黒御影石の重厚なお墓にて納骨と字彫りを行いました【坂東市】

黒御影石の重厚なお墓にて納骨と字彫りを行いました【坂東市】

坂東市の墓地にて、以前当社で建立した黒御影石の洋型墓石に、納骨と字彫りを行いました。
深みのある黒御影石が使用された、重厚感あふれるお墓で、ご家族の想いをしっかりと受け継いでいます。


艶やかな黒御影石の墓石

しっとりとした光沢が美しい黒御影石を使用。高級感と耐久性を兼ね備えた墓石で、経年による変化も少なく、重厚で落ち着いた雰囲気を保っています。
吸水率が低くシミにもなりにくいです。

艶のある黒御影石で仕上げられたお墓全体(文字は加工されています)


経机型の香炉とスリン構造

香炉は経机型を採用し、上部にはお供え物を置くスペースも確保。棹石の下にはスリンが、その下の上台には亀腹加工が施されております。

経机型香炉と亀腹加工されたスリン・上台部


湿気を防ぐ設計のカロート内部

カロート(納骨室)は地面より高く設計されており、湿気や雨水の影響を受けにくいです。内部はとても清潔に保たれています。

高設計のカロート


やさしい表情のお地蔵様

お墓の左側には穏やかな表情のお地蔵様が設置されています。お参りに訪れた方々をやさしく見守ってくれる存在として、多くのご家族に好まれている仕様です。

お墓の左側のお地蔵様


彫刻が美しい家紋と棹石

お墓の正面左側には家紋がしっかりと刻まれています。彫刻は黒御影石とのコントラストでくっきりと浮かび上がり、印象的な一体感を演出しています。

家紋が彫刻された棹石の左側面


加工された墓誌と文字彫りの対応

墓誌には今回文字彫りを行いましたが、写真では加工処理を施しております。将来的な追加彫刻にも十分対応可能なデザインとなっており、備えとしても安心の設計です。

墓誌(実際は彫られています)


お墓・遠景

正面から見たお墓の全景です。色味や艶感、構造の美しさが一体となり、落ち着いた佇まいを感じさせます。

遠景写真


おわりにd

建立当初から設計や使用石材にこだわったお墓は、年月を経ても変わらぬ美しさを保ち、これからもご家族に大切に守られていくことでしょう。
納骨と字彫りという大切な節目のお手伝いをさせていただき、ありがとうございました。