桜の彫刻と「想」の文字が印象的な黒御影石の洋型墓石を建立|茨城県下妻市・円明寺
茨城県下妻市の円明寺様にて、黒御影石を使用した洋型墓石を建立させていただきました。
施主様のご希望を丁寧に反映し、桜の彫刻と「想」の文字が際立つ、上品であたたかみのあるお墓に仕上がっています。
施工完了後の全景(斜め前から撮影)
※墓地の広がりと周囲との調和が感じられます
黒御影石の重厚感とやさしい曲線美
使用した石材は、深い色合いと光沢の美しい黒御影石。
棹石の形状は洋型で、曲面を取り入れたフォルムが柔らかさを感じさせます。
棹石全体(正面から撮影)
「想」の文字が力強く彫られた印象的なデザインです
棹石彫刻(アップ)
立体的に深彫りされた文字で陰影が美しく、存在感があります
施主様ご希望の桜の花を彫刻
棹石には、施主様のご要望で桜の花を左右に彫刻しました。
白く浮かび上がる花びらの彫刻が、黒御影の落ち着いた表面に美しく映えています。
棹石左下の桜彫刻(アップ)
一枚一枚の花びらまで丁寧に彫り込まれています
棹石右上の桜彫刻(アップ)
左右対称に配置され、全体に統一感を与えています
額縁加工で凛とした印象に
棹石の周囲には額縁のような輪郭を入れた加工を施し、墓石としての風格と気品を高めています。
棹石全体の額縁加工
香炉・水鉢は一体型でスマートに
正面の香炉と水鉢は一体型構造で、すっきりとした印象。
花立てはステンレス製の埋込式を採用しており、耐久性・清掃性に優れた仕様です。
香炉・水鉢・花立て(正面アップ)
花立てはネジ式ではなく埋込式で、着脱も簡単です
外柵は低めに設計し、お参りしやすく
お墓全体の高さは抑えられており、外柵も低めの設計で、掃除やお参りがしやすい点が特徴です。
外柵部分
階段のブラスト加工(アップ)
模様が入っており、雨天時でも滑りにくく安全です
塔婆立てもシンプルで調和のとれた設計
ステンレス製の塔婆立てはシンプルながら上部に石材の装飾(エボシ型)をあしらい、墓石全体の意匠とよく調和しています。
塔婆立て(後方から撮影)
※スッキリとしたデザインで、機能性にも優れています
棹石裏面には墓誌を設置
棹石の背面には墓誌を兼ねた面を設置しています。法名などを刻めるスペースを広く取り、今後の追加彫刻にも柔軟に対応できます。
棹石裏面(墓誌)
※建立者名や建立日などが深彫りで刻まれています
施工完了後の全景(正面から撮影)
※落ち着いたデザインながら華やかさも感じられるお墓です
今回のお墓は、「想」という文字と桜の彫刻が施された、世界に一つだけの洋型墓石です。
施主様のご希望を丁寧に形にし、見た目の美しさとお参りしやすさの両立を実現しました。
小林石材工業では、デザイン性・実用性・耐久性に優れた墓石づくりを心がけております。
お墓の新設、リフォーム、墓じまいなども承っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。