【格式ある和型墓石を新設】高品質な白御影石で建立|取手市・昌松寺にて

取手市や守谷市を中心に、茨城県南・県西エリアで墓石施工を行っております、小林石材工業です。
今回は、取手市の昌松寺様にて、高品質な白御影石を使用した和型墓石を新たに建立いたしました。

完成直後の全体写真。


高品質な白御影石が醸し出す気品

カロートは高めに設計されており、雨の日にも安心です。
墓誌は右側に設置されています。

使用した石材は、明るく美しい表情をもつ高品質な白御影石
経年変化に強く、長く清潔感と美しさを保つ素材として、多くの施主様に選ばれています。


「先祖代々之墓」―伝統を刻む棹石の彫刻

棹石正面には「先祖代々之墓」の文字を深彫り。

棹石正面には「先祖代々之墓」の文字を深く彫刻。
シンプルながらも存在感あるこの文字は、重厚な印象を与えるとともに、ご先祖への敬意を感じさせます。


上台の切り出し亀腹加工が柔らかさを演出

上台(スリン下)に施された切り出し亀腹加工。
香炉と花立ての配置。お参りしやすく清掃しやすい設計です。

棹石の下にある上台には、切り出し亀腹加工を施しました。
丸みのある曲線が特徴で、全体の印象を柔らかくまとめています。
香炉や水鉢、花立てもお参りのしやすさと機能性を兼ね備えた構成です。


家紋・外柵・塔婆立て――細部にもこだわりを

外柵の下には隙間があり日々のお手入れがしやすくなっています。
滑り止め加工(ブラスト加工)が施された階段。雨の日も安心です。
背面に設置されたステンレス製塔婆立て。シンプルかつ実用的なデザインです。


外柵と階段は安全性を重視して設計し、階段には滑り止め加工を施しました。
背面の塔婆立ては、耐久性に優れたステンレス製で、機能性とデザインのバランスを両立しています。


完成した墓所全景|調和と格式を兼ね備えた空間に

完成後の別アングル全景。自然とも美しく調和した墓所。

全体として、和型の格式あるスタイルに、柔らかさや機能性を組み合わせた美しいお墓が完成しました。
お施主様の想いを丁寧に形にできたことを、私たちも大変嬉しく思っております。


おわりに

このたびは、小林石材工業にご依頼いただき、誠にありがとうございました。
格式を大切にしながらも、お参りのしやすさや細部の美しさにこだわったお墓が完成いたしました。
今後も地域の皆さまのご供養に寄り添う墓石づくりを続けてまいります。