下妻市・円明寺|真壁小目の和型墓石をお墓クリーニング(苔跡・水垢を徹底除去)

高級白御影として知られる真壁小目の和型墓石。苔や苔跡、水垢で白っぽくくすんでいたため、高圧洗浄+スクレーパー+ブラシで一式を清掃しました。
場所は下妻市・円明寺。作業は1名・約1時間半。写真の家名は「〇〇家」とし、必要箇所はモザイク処理をしています。


仕上げの全景(ビフォー → アフター)

ビフォー
下妻市 円明寺 和型墓石 クリーニング前 全景施工前の全景 全体に白っぽいくすみが広がる〇〇家のお墓

アフター
下妻市 円明寺 和型墓石 クリーニング後 全景 真壁小目施工後の全景 本来の白さと艶が戻り印象が一新


階段・拝石

ビフォー
拝石・階段 ビフォー 水垢と苔跡 真壁小目階段と拝石に広がると苔跡

アフター
拝石・階段 アフター 高圧洗浄で艶回復段鼻まで艶が戻った拝石 継ぎ目の汚れも解消


香炉・水鉢まわり

ビフォー
香炉・水鉢 ビフォー くすみ 黒ずみ香炉天面のくすみ/水鉢周囲の黒ずみ

アフター
香炉・水鉢 アフター 手作業仕上げ香炉のエッジが際立ち水鉢も清潔感のある表情に


外柵袖石(天端)その1

ビフォー
外柵 袖石天端 ビフォー 茶色の苔跡袖石天端の茶色い苔跡と水溜まり汚れ
こちらは高圧洗浄機で取れなかった汚れです このような汚れはスクレーパーで手作業できれいにしていきます
外柵 袖石天端 ビフォー 茶色の苔跡 手作業 スクレーパー

外柵 袖石天端 ビフォー 茶色の苔跡

アフター
外柵 袖石天端 アフター 均一な仕上がり 天端のザラつきが取れ、均一な色合いに


高圧洗浄機での清掃


家紋面・細部の意匠

ビフォー
家紋面 ビフォー 縁取りの黒ずみ家紋周囲の縁取りに沿った黒ずみ

アフター
家紋面 アフター クリーニングで陰影明瞭細部の汚れが落ち、彫刻の陰影がくっきり


納骨室まわり・拝石近く縁石

ビフォー
納骨室周辺 ビフォー 茶色のこけ納骨室まわりに残る茶色いこけ

アフター
納骨室周辺 アフター 明るい床石 苔床石のくすみが取れ、明るいグレーに


全景(アフター)

下妻市 円明寺 和型墓石 クリーニング後 全景 真壁小目 真壁小目の和型墓石 クリーニング完了後の全景/明るい艶が戻った状態

真壁小目は磨き肌が美しい一方、苔跡や水垢が面に広がると艶を落として見えやすい石です。今回は1名・約90分で石塔から外柵・通路まで一式をクリーニングし、明るく清潔なお参り空間に戻りました。
下妻市や守谷市、取手市、茨城県南部エリアでお墓のクリーニング・点検・細部の手当てをご検討なら、状態に合わせた方法をご提案します。どうぞお気軽にご相談ください。