取手市のお寺にてお墓をきれいにしたいご要望から洗い出し仕上げで自然な美しさ防草施工!

取手市や守谷市を中心に、茨城県南・県西エリアでお墓や外構工事を承っております小林石材工業です。今回は取手市のお寺にて、洗い出し仕上げの防草施工を行いました。


施工前の状況

ご依頼いただいた区画には、すでにコンクリートが敷設されており、その上に玉砂利が撒かれていました。しかし玉砂利は置いただけの状態であったため、年月とともに量が減り、土がかぶさってしまい見栄えが損なわれていました。
画像は施工前の少し掃き掃除をした段階の写真です。

施工前の墓地全景

施工前の様子(玉砂利が減り土がかぶってしまった状態)

施工前・土を掃いた後


施工内容

今回は既存のコンクリートを活かし、その上に洗い出し仕上げをご提案。
洗い出しは、コンクリートをただ敷くよりも自然で美しく、板石敷設に比べて費用を抑えることができるため、コストパフォーマンスに優れた防草施工です。

施工中の様子(洗い出し作業中)

また、強度を確保するために3分(約9mm)の玉砂利を使用しました。これにより、耐久性と見た目のバランスが取れた仕上がりとなっています。


完成後の様子

施工後は、雑草が生えにくくなり、自然な風合いのある美しい景観に生まれ変わりました。

完成直後の全景

完成直後の区画アップ

完成後・別角度から

完成後・仕上がり

後日、確認に伺った際も、しっかりと締まりのある状態を維持しており、明るく清潔感のあるお墓参り空間を保っていました。

施工後しばらく経った様子(後日訪問写真1)

施工後しばらく経った様子(後日訪問写真2)


お客様の声

お施主様からは、
「コンクリートより自然でいいね」
と喜んでいただけました。

防草施工として人気の高い「洗い出し仕上げ」。長禅寺様でもその効果と美しさをしっかり発揮しています。


まとめ

小林石材工業では、お墓の新設だけでなく、こうした防草施工や外構リフォームも数多く承っております。見た目と機能性の両立を重視した施工で、末永く快適にお参りいただけるお墓づくりをサポートいたします。お気軽にご相談ください。