つくばみらい市の共同墓地にて和型黒御影石墓の花立て交換!(ねじ式→ステンレス埋込式)

つくばみらい市の共同墓地にて、ねじ式の花立てをステンレス製の埋込式へ交換しました。
ねじ式が壊れてしまい、ネットで当社を見つけたとのことでご依頼いただきました。
ねじ式は花立て全体が見えるためゴージャスな印象があるメリットはありますが、ネジが固着して動かない、取るのに時間がかかるなどのデメリットがあります。
埋込式にすることで手間が省けてお墓参りがしやすくなります。

交換前の状態(ビフォー)

既存のねじ式花立ては経年劣化によりぐらつき・固着が見られ、取り外しや清掃がしづらい状況でした。

黒御影石との取り合い部に汚れが蓄積

花筒の着脱が固く、毎回のお参りで負担に

黒御影石の和型墓石・交換前の全景
ねじ式花立てのアップ

寸法確認

花立ての幅寸法を測定している様子
高さ方向の確認作業(レベル調整)

ステンレス製・埋込式へ交換(アフター)

現状確認後、工場へ運んで花立てが入るようドリルで穴を開けます。更に水抜きを作るため裏から細いドリルで穴を開けます。

新たにステンレス製の埋込式花立てを付けます。着脱がワンタッチで、内部まで洗いやすく衛生的です。サビに強く、黒御影石の艶と調和して見た目もすっきりします。

筒が外せて丸洗い可でサビ・固着・緩み対策に有利です。

交換後の花立て(ステンレス製・埋込式)正面アップ
交換後の全景(黒御影石の和型墓石と新しい花立て)

花立ては毎回のお参りで手に触れる部分。埋込式への変更は、日常の使い勝手と景観の両面で満足度が高いリフォームです。

同様のお困りごとは当社へ

小林石材工業では、花立て交換・香炉交換・クリーニング・耐震補強など部分的なリフォームも承っています。
「ねじ式から埋込式に替えたい」「壊れた部材だけ直したい」など、現地確認から最適な方法をご提案いたします。

小さな不具合でも放置すると汚れや破損が進行します。
つくばみらい市周辺での花立て交換・お墓の部分修理は、小林石材工業にお気軽にご相談ください。